チュータ日誌

(2018/04/21)約半分、青い

●今日の土曜は快晴

今日は朝から空がまぶしい。木の緑をのぞけば、約半分、青い空。

グランドの隅にはテントの支柱がならべられていた。体育大会の準備がはじまっているのかも。

人工芝では、中1生がグランドを走る練習をしていた。

●教室の掲示物

毎年4月は、どのクラスも役員や委員の選出を行う。

こっちの掲示物は体育大会予行練習のプリント。GW明けに、さっそくあるのだ。

スクールバスの運行予定表も張り出されていた。いつまでも、あると思うな、スクールバス。

カトリック校なので、こんな掲示物もしっかりある。

廊下にあった掲示物はこれ。新年度生徒会からからのあいさつである。がんばってください。

例によって、「目安箱」という名の意見箱への回答。ボードゲームで遊べる喫茶店とはどのようなもので、どのように有害なのかは皆目見当がつかないが、スタバとマクドはいいらしい。

●今日は中1e組の土曜の授業を追ってみた

(1)朝読書と朝礼

先週a組だったし、ほかにすることもないので、e組を追跡することにした。このパターンでいけば、あと3回、悩まずに済みそうだ。朝8時25分、まだ自由時間なのだが、やっぱりまだ緊張しているのだ。

e組の今日の時間割はこれ。すべて自教室なので、教室移動はなしなのだ。

天気予報のお姉さんが言っていたとおり、今日は温度があがりそうだ。朝から気温20度である。

8時30分のチャイムがなり、10分間の読書が始まる。

各人、それなりの考えにもとづいて、読書をする。旧約聖書を読む者もいれば、

文庫本の小説を読む者もいる。どっちかというと、これが圧倒的多数。

動物の本を読んでいる生徒もいる。

8時40分になると朝のショートホームが始まる。担任の先生から連絡がある。

(2)1時間目は英語

8時45分、1時間目の開始である。英語の授業だ。最初に辞書を引く練習があった。和製英語とホントは全く違う発音の単語2つを調べる。

辞書からみつけだせた生徒は手をあげて知らせる。

careerとcharacterのアクセントのちがいや「あ」のちがいを教えてもらう。舌の動かし方は手で「図解」してもらえるとわかった気がした。

実際に、できるかどうか、一人ずつやってみる。

それがおわると、AからZまで、順番に発音の仕方を教わっていった。

GとZの発音の違いってあったんだと、本校卒業後、数十年後に初めて気付いた。しかし、完全に手遅れである。

(3)2時間目は数学

1時間目のあとの休憩時間。もうかなり、くつろいでいる。

チャイムがなる。2時間目は数学である。宿題プリントの答合わせがあった。

問題はこの魔方陣。

考え方の解説があったが、別の考え方もあるようで、生徒からも意見がでていた。

そのあと、小テストがあり、みんなで問題にとりくんでいた。

(4)3時間目は国語

3時間目は国語である。

宿題としてだされていた自己紹介作文を順番に読んでいっているらしい。

今日も、数名の生徒が当番になり、自分の紹介文を読み上げた。

まず、自分の氏名を書き、

自分の好きなものや、得意技、失敗談などを紹介するのだ。聞いている生徒はメモをとっている。

(5)4時間目は社会

いよいよ、本日最後の4時間目は社会。

今日の作業内容を電子黒板に掲示する。

同時に、全員がもっているiPadを使って作業するので、共通のソフト「ロイロノート」に全員が入っていく。サポートのための先生もきていた。

各自のiPadには、先生からの指示が表示される。

班別に分かれることになり、

ぞろぞろと移動する。

まずは導入用の問題として、「サルとヒトのちがい」を班ごとに考えて話し合う。

それをiPadのロイロノートのカード上に記入する。

全員の回答が電子黒板と各自のiPadに表示される。

(6)終礼

4時間目がおわり、今日も終礼である。その前に、荷物を片付け始める。

担任の先生がきて、終礼が始まる。

今日は、来週行われる初めての遠足の連絡があった。「おやつは300円まで。消費税やバナナ・フルーツ代はそれに含めない」との温情あふれる連絡に、一同、胸をなでおろす。

終わったら、礼をして下校である。

やっぱり、まだ、空は青かった。

●ハイブリッド雨衣とは?

今日も売店をさまよっていたら、「ハイブリッド雨衣」なる製品と遭遇した。8700円である。プリウスみたいに燃費がいいのかと思ったら、そうではなくって、

解説チラシによると、自転車用雨合羽の上着とズボンの材質が異なり、それぞれ、上着とズボンの使命をしっかりと追及している製品らしい。

おまけに、フードが上着に固定されず首の動きにあわせていっしょに動くしくみで、これなら宇宙遊泳もできそうだし、C-3POでも着れそうだ。(ロボットって、もともと防水?)

売店ではこうした機能をもたないがちょっと安価な雨合羽も並行して販売しているが、売れ行きは互角の形勢だとのこと。ここでも親孝行力が発揮されているのだ。

ちなみに、愛媛県というか本校は自転車通学生は全員ヘルメット着用義務があるが、これと「まわるフード」との相性は抜群に悪いらしく(要するにヘルメット頭がフードに入らない)、このヘルメットでまわるフードを実現したければ、オプションで巨大フードを購入する必要があるらしい。たしかに、穴あきヘルメットの雨対策は深刻な問題かもしれない。

これは、ジェットストリーム(ボールペン)とiPad用タッチペンが合体したペンである。300円也。「超絶反応」って、どんな反応なんだか、超絶気になってしょうがない。

●中1生のかばん

土曜の今日は授業は4コマしかないのだが、かばんはこの状態である。それでも壊れないかばんは賞賛に値するが、かついでくる人間もえらい。

●ラグビー部は城南高校と練習試合

噂を聞いて、第2グランドに駆けつけたら、すでに1試合目は終わっていた。でもこれから2試合目をするらしい。

ラグビーの試合はふだんテレビでしか見ないが、生の迫力は大変なものだった。

試合結果はたぶんシルバーのジャージの愛光の勝ち。優勢でした。

その2グラの横では、弓道部が静かに練習していた。

アーカイブ

All Rights Reserved Copyright AIKO educational institution