チュータ日誌

(2018/04/28)明日からいよいよ9連休

●今日は土曜授業

しかし、今日は金曜だけど土曜の時間割で授業が4コマあるのだ。信じられないが、日誌は土曜担当者の当番となる。

●中2理科(1時間目)

中2の理科は今日は化学実験室で実験の授業である。

生徒は自教室で朝読書をやっている頃、実験室はまだ無人である。

黒板には今日の実験の手順が書いてあった。謎の紙Xで、水酸化ナトリウム溶液・サラダ油・酢のそれぞれの反応を調べるらしい。

実験のあとは、ちゃんと片付けもするのだ。

生徒もY先生も登場し、授業が始まる。先生から今日の実験の説明がある。

「水酸化ナトリウムはタンパク質を溶かす!目を保護する必要あり!」との恐い注意があり、全員がゴーグルを着用する。

各班の係が、先生のところに水酸化ナトリウムなどをとりにくる。

酢や油も、台所でみると恐ろしくないが、実験室でみるとそれなりに緊張する。

ていねいに試験管にとっていく。

水酸化ナトリウムをビーカーにいれる。

水を加える。

こねこねかき混ぜて、溶かす。

こっちでも溶かす。

やっぱり溶かす。

そして、謎の紙Xにたらす。

たらして、色の変化を確認する。

あともうひとつ、エタノールと謎の紙Xとの反応は、先生が代表して実験する。

実験の結果は、実験の手順とともにノートに記入していく。

このノートをもとに、連休中にレポートを作成し、提出するのだ。

実験終了後、みんなで後片付けをしていた。

●中1体育(2時間目)

中1abc組合同の体育の授業である。

あと少しで授業がはじまる。みんな走って集合場所へ急ぐ。

無事、集合・整列ができた。1週間前に比べ、動きが素早い。

今日は5月13日に行われる体育大会の練習をするらしい。9連休があるものだから、あと、練習の機会はあまりない。

今日使用する用具累が並べられていた。

まずはランニング。運動会で使用するトラックを全員で走って身体をならす。(クリックすると、走ります)

いよいよ種目毎の練習だが、最初は100m走。運動会トラックを半周するのだ。

それが終わるとリレーの準備だ。

ビブスを配布したあと、チームを確認し、

各チームの奇数番号の走者は反対側へ移動する。トラック半周でバトンタッチするのである。

いよいよスタートだ。バトン受け渡しの注意を聞いて、

スタート。(クリックすると動きます)

練習だとわかっていても、ついつい勝負にでてしまうのが中1生のいいところなのだ。(これもクリック)

バトンの受け渡しも、これから練習してうまくなるのだ。(これも動きます)

リレーが終わると「台風の目」の練習。整列場所に移動する。

ここは、大会当日は入場門のあたり。ここから中に入る。

各組、女子1チーム、男子2チームがリレーするのだ。

女子チームがスタート。

途中、コーンの場所でクルリと回り、

男子チームにバトンタッチ。

男子もコーンでくるくる回る。内側と外側では、要求されるスピードがかなり異なる。担当場所もこれから考えないとね。

これが終わると、後は「東海道五十三次」だが、もう時間はない。

とりあえず、入場門での待機の隊形だけ確認する。

あっという間の50分だった。みんなで礼して終了である。

●寮生は家に帰る

午後のグランド。これから部活もはじまる。

聖トマス寮中学棟の玄関。帰省する生徒が記帳している。

友達と相乗りでタクシーを利用して空港に向かう生徒もいれば、

保護者の方がお迎えにこられて、車で帰省する生徒もいる。10日後、また、学校が始まる。

 

アーカイブ

All Rights Reserved Copyright AIKO educational institution