ブックタイトルaiko_annai

ページ
5/20

このページは aiko_annai の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

aiko_annai

主体的・対話的で深い学び21世紀型学力の育成を見据えて、生徒たちが自ら学び、考える力を養うためにICTを活用したり、アクティブ・ラーニング型の授業を積極的に行ったりしています。ICTの活用中学生全員が1人1台iPadを所持し、授業・宿題・ホームルーム活動などで利用しています。たとえば、思考力・判断力・表現力を身につけるためのツールとして、また、情報モラルを向上するための教材として、さまざまな場面に応じて活用していくことで、新しい時代に向けた知性と徳性を磨いています。アクティブ・ラーニングの取り組み中学・高校ともにアクティブ・ラーニング型授業の導入を進めています。アクティブ・ラーニングでは思考力・判断力・表現力の向上を図るだけでなく、主体的・対話的に学習に取り組む態度を養い、多様性・協働性を育むことを目標にしています。Student's Voice特にiPadを利用して便利だと感じているのは、資料が紙ではなくデータなので、いつでもどこでも簡単に先生や友人たちと資料のやりとりをすることができることです。この機能を利用して、チームで1つのプレゼンテーション資料を作ったり、いろんな人の意見やアイデアをまとめたりすることもできます。また、僕のように整理整頓が苦手な人にとっては、iPadの資料はかさばらずまとめやすいのも利点だと思います。他にも授業の中でインターネットを使って情報収集することでより深い知識を得ることができたり、アプリケーションを利用してプレゼン発表を行うこともできたりと、iPadは学習の幅を大きく広げてくれるツールだと感じています。Student's Voiceアクティブ・ラーニング型の授業では、教科書に載っている内容に関連して、別の発展的な話題が扱われることが多く、基本の知識が身につくのかという不安がありましたが、4?5人でのグループ活動に積極的に参加する上で教科書を事前に読み込むことは必要不可欠であり、重要な単語を発言に取り入れなければならないので、基本的知識はきちんと身についていると感じています。グループ活動なので必然的に授業への参加や発言をするし、他者からの意見で様々な視点が得られます。さらに課題を解決する上で重要そうな単語や記述をピックアップ、関連付けて、与えられた資料に書かれていない裏側まで考える力も得られたと思います。AIKO GAKUEN 03