チュータ日誌

(2018/02/14)高Ⅱ 理系物理の授業

昨日、高Ⅱ理系物理の授業では実験をするということでしたので、おじゃましました。

ホワイトボードには問題が2つ。これを班で考えます。

Q2はシュレディンガーの猫の問題。頭を悩ませているようでした。

そして実験。Q1の水素原子における電子軌道のイメージとして、弦の定常波を確認します。

なかなかきれいな波を作っていました。

イメージがつかめると、Q1の解答が分かりますね。

また、もう1つの実験として吸収スペクトルの観測をします。

まずは見えるものを映像で確認をします。グラデーションの中にある縦の線がこれから見ようとしているものです。

そして実際に太陽光から見つけます。

見え方が分かると、教壇に用意されたランプを覗きます。

この吸収スペクトルを確認して、教科書を参考に中に入っている元素を調べていました。

終始、楽しそうに知識を深めている様子でした。

 

ところで、今日は2月14日です。

寮の昼食を見てみると、

チョコがついていました。(水曜日なので、カレーです)

節分同様、栄養士さんの心遣いを感じます。

適度な糖分をとって、午後の授業にも励んでくれることでしょう。

アーカイブ

All Rights Reserved Copyright AIKO educational institution