愛光学園

60周年特別企画ページはこちら

WWW を検索 愛光学園サイト内を検索

チュータ日誌

チュータのひとりごと 第336回(台風と暴風警報)

|

台風の影響で,9月2日()から3日()にかけて,愛媛県に暴風警報が発表されたため,休校日となった。本校の台風に対する対応は,その都度,生徒たちに伝えているが,生徒手帳にも明記されている。

 以前,教務の仕事に携わっていた時,台風襲来と聞くと,休校にするかしないかの判断をするため,夜中の2時頃に目を覚まし,パソコンを開いて,気象庁の情報を得ることにしていた。現在も,夜中に起きてパソコンを開く習慣は続いている。

ちなみに,わたしがパソコンを使って,どのような手順で情報を手にしているかを記しておこう。

気象庁ホームページと打ち込むと,画面上に台風情報というコーナーが出るので,この台風情報をクリックする。そして,気象警報・注意報,さらに地図上の愛媛県をクリックすると,警報と注意報の一覧表が出る。もちろん,台風情報を「お気に入り」に登録しておけば,一連の操作がスムーズになる。

 当然,生徒の安全第一を念頭に置いて,学校の判断をするのであるが,困るのは,生徒たちが学校にいる間に,暴風警報が発表される場合である。このような場合は,直接,松山地方気象台に電話をし,警報が出される時刻がいつ頃になりそうかという,担当者にとっては,大変迷惑な質問をさせていただくこともある。

 幸い,暴風警報は,実際に台風がやってくるかなり前に発表される。したがって,発表が授業中であれば,その授業が終了するまで待つことが多い。(もちろん,状況によっては,直ちに下校の判断をしなければならない場合もある。)

 これまでは,テレビ放送を見ているだけでは,暴風警報の有無は分かりにくいこともあったが,最近ではデジタル放送になったため,文字や図で情報を得ることが可能になった。警報や注意報の情報は,クリックすると即座にテレビの画面に表示されるので,パソコンでなくとも素早く確認できるようになった。

 この「ひとりごと」は,9月21日()に記したものである。したがって,台風15号が本州に近づいている時に,書き綴っていることになる。

 台風が通過する地域が台風の左になるか右になるかで,影響がずいぶん違うと聞いているが,なるほどその通りであると思う。松山は台風が豊後(ぶんご)水道(すいどう)に入ったときに,被害が大きくなるというのは,子供のころから頭の中を離れたことがない。自宅の4メートル前が海であった少年時代,台風のたびに避難していた記憶と共に,この認識は自然に身につい

 台風15号の被害が最小限になることを祈って,今回の「ひとりごと」を終えることにする。


2013年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

カテゴリ

All Rights Reserved Copyright AIKOU educational institution