チュータ日誌

(2018/06/19)続 中1大洲宿泊研修

本日も、先週に引き続き大洲宿泊研修の様子についてお伝えしていきます。

無事に1日目を終え、2日目が始まりました。

 

☆朝のつどい&朝食

 

2日目の朝は、朝のつどいからスタートです。ラジオ体操を行ったあと、愛光生の代表者があいさつし、2日目の研修への意気込みを話してくれました。

掃除の後、朝食を食べます。

バイキング形式でも、偏りのないようバランスよく食事をとります。

 

☆カヌー

2日目の午前中は、カヌー研修を行いました。

3つのグループにわかれた後、それぞれのグループでインストラクターの方からの説明を受けました。

こちらはふれあい広場で説明を受けるグループ。

女子は、肱川の河原で説明を受けました。

 

ちなみに、カヌーを河原まで運ぶのは、生徒たちが2人一組になって行います。

とても重たいカヌーですが、友人と協力して一生懸命に運んでいました。

さあ、いよいよ川にカヌーで入ります。

最初はこわごわと漕いでいましたが…

 

慣れてくると楽しそうにカヌーを漕いでいました。

 

バディの相手の生徒が川に出ている間は…

片方の生徒が、しっかりと監視して危険が無いかを確認していました。

安全に研修を行うことが一番重要です。

女子のグループでは、W先生も一緒にカヌーに乗っていました。

 

カヌーから帰ってきた後は、選択研修が行われました。(後日改めてご紹介します)

 

☆夕べのつどい&夕食

 

大洲研修内での最後の夕べのつどいでも、代表の生徒が今日あった研修について報告をしました。

また、この後の研修のために、神父さまが夕食後に大洲に来てくださりました。

 

☆座禅&キャンドルサービス

夕食と入浴を済ませた後、座禅の研修が行われました。

静かに心を落ち着けて、自分自身としっかり向き合います。

希望者は、警策を受けていました。ご住職が「警策は、その人にがんばれよと応援するために行います」とおっしゃっていたこともあり、たくさんの生徒が希望していました。

 

その後、キャンドルサービスが行われました。

最初に各クラスの議長が、火のつかいとして教頭先生とともに、キャンドル台に火をともしていきます。

その後、各クラスの代表生徒が献詞を行い、学校生活や将来の夢などについて発表しました。

神父さまも、66期生のためにお祈りをしてくださいました。

66期生の絆がいっそう深まった会となりました。

 

☆3日目の朝&退所式・閉行式

  

最後の日の朝、しっかり食事をとったあと、退所式が行われ、大洲を後にしました。

 

学校に帰ってきてから、閉行式が行われました。

3日間の宿泊研修で学んだことを、今後の学校生活の中でも生かしていってほしいです。

アーカイブ

All Rights Reserved Copyright AIKO educational institution