チュータ日誌

(2019/06/15)とんでもない雨の土曜日

●今日は「お菓子の日」

でも、毎月15日がそうらしい。

6月の中旬にもなって「梅雨入り宣言」なしのまま。水不足を心配していたら、突然の豪雨となった。夕方には洪水警報が発令された。

●図書館で政経の授業

2時間目、いつものように図書館をさまよっていたら、

2階で高3政経の授業をやっていた。選択授業なので、実に少人数である。

今日は発表の日らしく、この生徒は「日米新ガイドライン」について発表していた。

●じゃ、他の授業はどうなんだ、というわけで世界史

時間があったので、他の授業をのぞいてみることにしたが、事前の許可なんてとってないから、社会科限定となる。東講義室では高3世界史の授業をやっていた。

どうも、班の中で順番に発表をしているらしい。授業担当教員によると、世界史全範囲が終了したので、各自のテーマで発表してもらい、次回からはセンター演習に入るとのこと。

班の発表の中から最優秀なものを選び、他の班に出前するらしい。

●高2日本史は?

社会科教室では高2日本史をやっていた。ここでも班ごとに集まっている。

さっきと風情が異なり、4人の中に、変な板状のものが置いてある。

「まなボード」というものらしく(たぶん、だじゃれ)、プリントの上にビニール(?)のカバーをかぶせ、マーカーでみんなで註釈を書き込みながら、話し合いをしているのだ。東大の論述入試問題を解いているらしい。

4人様限定の黒板を使うことで、効率よく話し合いをすすめているらしい。

●放課後の図書館(読書会)

今日の放課後、図書館で読書会が行われた。いつもとちがって、今日は「英字新聞の読み方」講座である。

開始時刻1:30の少し前に行ってみたら、けっこうな人数であった。自由参加なのにこの人数はすごい。

英字新聞が山積みになっていた。そういえば、英字新聞の読み方、なんて、英語の授業に教わった経験はない。(日本語の新聞の読み方だって、教わったことはないが・・・)

図書館主催の行事なので、図書委員の司会で始まった。

英語科のA先生が、「今日は基礎編ですよ」と講義を始められた。

ちゃんと、レジュメも用意されている。「新聞を全部読む人はいません。見出しと、そのあとの最初の本文で探りを入れて、興味のある記事を読むんです」

みんな、気合いを入れて聞いていた。

来週からは図書館の英字新聞の読者が倍増するにちがいない。

●体育館は全天候型

大雨だって、授業はできたし、体育館では部活もできるのだ。バレーとバスケとバドミントンと卓球は、今日も元気だ。

アーカイブ

All Rights Reserved Copyright AIKO educational institution